今回はピュアのPHPでリダイレクトをする方法を紹介します。
 PHPではheader関数を使ってリダイレクト処理を記述します。
 
僕が初めて触ったPHPはCakePHPだったので、
 いざピュアPHPを使うときには画面遷移の方法がわかりませんでした。
 「$this->redirect()じゃだめなんすかwwwそっすかwwダメっすかwwwウィッスww」
 って開発現場でなっていたのは内緒。
PHPでリダイレクト処理を行う
PHPのheader関数でヘッダーを書き換えることでリダイレクトを行うことができます。
 PHPドキュメント-header
header('location: index.php');
exit();//←忘れずに!header関数でLocation: URL指定してやればリダイレクトをすることができます。
 注意しなければいけないのが、
 こいつを動かす前後に何らかの出力をすると正しくリダイレクトしない場合があるという点。
 なので気をつけることとして
- 前後でechoやprintを書いていないか
- ファイル頭のphpタグの前に空白・改行が混じってないか
- header関数を呼んだ後、すぐにexit関数で処理を終了しているか
この三点に気をつけて使用していきましょう。
 
 

コメント