CakePHP

CakePHP

CakePHPでHTMLの入ったJSONを返すAPIを作ってみた

CakePHP御存知の通りはControllerとModelで処理を書いていき、そこからViewをレンダーします。 ですが先日、Ajaxのレスポンスで処理結果のステータスとHTMLの両方をJSONで返したい!ということがありました。
CakePHP

CakePHPでリファラのURLを取得する – referer関数

今回はCakePHPのControllerでreferer(前のページのURL)を取得する方法についてご紹介します。 ピュアのPHPだと$_SERVERで取得できますが、CakePHPではControllerの関数で取得することができます。...
CakePHP

CakePHPにHTML5を適用する方法

CakePHPでは基本的にXHTMLを採用しており、省略可能なHTMLタグや属性はデフォルトで省略されていません。 なのでHtmlHelperやHtmlHelperを呼び出しているHelperはXHTMLのタグを出力します。 XHTMLでも...
CakePHP

HTML5のmicrodataとは?CakePHPのパンくずリストに適用してみた

今日はHTML5で扱えるmicrodataという技術を解説しながら、 CakePHPのパンくず関数を利用してmicrodataのマークアップを実践します。
CakePHP

CakePHPでJSONを返すAPIを作る

以前、CakePHPでjQueryのAjaxを使う方法というエントリーを書きましたが、 今回はJSON形式の配列を返却するAPIを作ってみます。 ここ一年間、APIを設計したり使ったりしましたが、自分なりのノウハウをまとめてみようと思います...
CakePHP

CakePHP2.x チートシートを使ってみよう

2018/01/25 更新 リンク先サイトがドメインを乗っ取られていたようで広告サイトになっていました。その為リンクを削除しました。ご指摘くださった方ありがとうございました。 今日はCakePHP2系に対応するチートシートをご紹介します。 ...
CakePHP

CakePHPで実行中のアクションを切り替える便利関数!

CakePHPでアクションの処理を実行している時、他のアクションに移りたい・・という時があります。 そんな時に役立つControllerの関数をご紹介します。 CakePHPに触り始めた頃の僕は無理矢理こういう風に書いてました。
CakePHP

[CakePHP]独自のログファイルを出力する

今回はCakePHPで独自のログを出力する方法をご紹介します。 CakePHPにはlog関数があり、デバッグログやエラーログを出力することができます。
CakePHP

[CakePHP]CakePHPでjQueryのAjaxを使う方法

CakePHPでAjaxを使う方法をご紹介していきます。 Ajax処理を書くとき、CakePHPでは色々な手法があるので簡単にまとめていきます。
CakePHP

[CakePHP]モデルの空配列を返す関数

今回はモデルからレコードのカラムをキーとする配列を取得する関数をご紹介します。
スポンサーリンク