Chromebookがlinux対応!ChromeOSのターミナルを動かしてみた!

chromebook

私は普段からchromebook C101PAを活用しているのですが、今までchromebookで開発をするにはSSHを使用し、外部で作業をする必要がありました。しかし、今年のGoogleIOでchromebookのlinux対応が発表されたことを聞き、pixelbookを購入しlinux対応に備えましたw
先日のchromeOSのバージョンアップでLinux対応が始まり、テンション上がったので記事にします。

ChromeOSでLinuxが利用できる!

今年のGoogleI/Oでcrostiniと呼ばれる、chromebookのlinux対応が発表されました。
ChromeOS上でターミナルが使用できるようになり、linuxを利用できるようになります。

From the terminal, you can run commands, install more tools using the APT package manager, and customize your shell.
Preview Android Studio on Chromebooks

最近まではchromeOSをdevチャンネルに切り替えることでlinuxを利用することができていましたが、chrome v69でstableになりターミナルを触れるようになりました。

chrome version69

スポンサーリンク

ChromebookでLinuxが使えると何が嬉しい?

ChromebookでLinuxが利用できると、Macと同じレベルの自由度が出ます。
コマンドがたたければchromebookのローカルでphpやRubyの実装ができますし、gitも使える。VisualStudioCodeも利用できるようになります!
だいたいのことがChromebookで事足りるようになるので、「Chromebook = ブラウジングしかできない」という考えが一気に覆されますね。

ChromebookでLinuxを動かしてみる

Linuxの有効化は設定画面から行います。
chromebookでLinux 有効化
「オンにする」を押下でセットアップが始まります。
chromebookでlinuxセットアップ

しばらくするとインストールが完了し、アプリ一覧にTerminalが追加されます。
terminalが追加

起動。gitコマンドは最初から入っていました。
chromebookでターミナルを開いた

aptも使えるので何でもできる…!

ChromeOSはMacやWindowsにも負けないOSになった!

いかがでしたでしょうか。
今回軽くLinuxを動かしてみましたが、仕事でがっつりコーディングをするときはどうしてもMacを使っていました。(Macも嫌いじゃないですが)
アップデートの手間や環境の安定性など考えるとchromebookは非常に楽で好きです。
これを機に開発環境を整備してChromebookでも開発を行えるようにしていこうと思います。
GooglePlayストアでAndroidアプリも利用でき、Linuxで開発もできるのは素晴らしい。

筆者が普段使っているChromebook

商品おすすめみたいなのは普段書かないのですが、chromebookを布教したいので書かせてください。

私は普段の持ち歩きでは700g台で軽量なC101PAを使っていました。価格も30000円台なのでかなり安いですが普段使いには十分です。

開発機ではPixelbookがおすすめです。C101PAには負けますが、薄くて軽い!
i5 x メモリ8GBあれば開発する上で事足りると思います。

会社のデスクにはMacbookProがありますが、重量が重い。。さくっとMTGに行くときや外で作業をするときはpixelbookを持ち出しています。
(デスクからtypecのハブや充電器を外すのがめんどくさい)

chromebook
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人

スパイスファクトリー株式会社 Webエンジニア。フロントエンドやWebサイトの高速化が得意です。インフラ・バックエンドも一通りやってます。
個人的なお仕事のご依頼や情報交換などはお問い合わせまたはTwitterにメンションをお願いします。

ShoheiTaiをフォローする
このエントリーが役に立ったらシェアをお願いします!
イケてないコード – Webエンジニアのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました